インプラント implant
インプラント治療とは?
事故や歯周病などで抜け落ちてしまった歯の代わりに入れる人工の歯です。 素材はチタン製で出来ているので金属アレルギーの方にもご安心して使って頂いております。 また、チタンは骨と結合する特性をもっておりますので、顎の骨にしっかりと固定されぐらついたり、 ブリッジや入れ歯などと比べても噛み心地・メンテナンス面など優れています。
インプラント治療のメリット
- 安定したかみ合わせを保つことが可能
- 失った歯の数が多くても、かみ合せの力が回復します
- 自分の歯のように見た目がきれいにできる点
- 適切なケアにより数十年保つことも可能です
治療までの流れ
-
- カウンセリング
- 失われた歯の数、インプラントを埋め込む骨の硬さ、大きさ、位置により治療法には様々な選択肢があります。 担当医がお口の中を実際に診るのはもちろん、CTを用いてご希望を伺いながら治療方針を決めていきます。
-
- 術前クリーニング
- 口内の汚れから雑菌が入らないようにオペの前にクリーニングを行います。
-
- 一次オペ
- 歯茎を切開して顎の骨を削り、インプラントを埋め込みます。 骨を削るというと怖いイメージですが、麻酔を使用しますのでほとんど痛みを感じることはありません。 インプラントに使用されているチタンは、骨と結合する性質を持っています。 一次オペ後、仮の歯を使用できることもあります。
-
- 二次オペ
- 通常は一次オペ後、上顎は約6ヶ月、下鄂は約3ヶ月の治癒期間を置いてから行います。 骨とインプラントが結合して安定した後にインプラント体の頭の部分を露出し、 そこに人工の歯との連結部分(アバットメント)を装着する処置を行います。
-
- 印象チェック
- 二次オペ後、4週間ほど経つと歯茎が治癒してきます。 歯茎が治癒したら型を取り、上部構造(人工の歯)を作ります。 色や形は人それぞれ違います。素材も様々ありますので好みや口の中の状態に合わせて製作していきます。
-
- 上部構造セット
- 印象チェック後2週間ほどで上部構造が出来上がりますのでセットします。 問題なく装着できればインプラントの治療は完了です。
-
- メンテナンス
- 長くインプラントを使っていただくために定期的にメンテナンスをしていきます。 しっかりとメンテナンスしていれば10年は使うことが可能です。
インプラント治療費用 | |
---|---|
インプラント1次オペ | 200,000円 |
インプラント2次オペ | 50,000円 |
インプラント上部構造歯 | 100,000円 |
GBR | 150,000円 |
サイナスリフト | 200,000円 |
CTを使ったインプラントの重要性とは?
- 京急蒲田「第一京浜」側で唯一の歯科用CT導入の歯科医院
- 当院はヨシダの3Dパノラマレントゲン歯科用CTを導入した治療を行っております。 インプラントで重要なのは、正確な診断と言っても過言でありません。 CTではインプラント治療で必要な骨の厚みや、歯肉の深さ、インプラントを入れる角度などすべの条件を満たして初めて安全な治療の確保ができます。 良くある質問としては『普通のデジタルレントゲンでもいいんじゃないの?CTを撮ると高い』と言われるケースがあります。
CT撮影しないで治療する危険性とは?
通常のデジタルレントゲンなどのケースは、極めて危険です。 従来のレントゲンに比べ性能は良くはなっておりますが、「骨の状況・状態」などはレントゲンではわかりません。 なぜなら、平面画像でしか見ることができないからです。 そのため、骨の状況・状態がわからないデジタルレントゲンのみでインプラント治療するとリスクが高いのです。 実際にインプラント治療での医療事故の原因は主に、術前診断時にCT撮影をしないなどの原因が多くあります。
永田歯科クリニックのCTインプラント治療とは?
当院では、歯科用CTを導入しておりますので、上記のような危険が高い状況でインプラント治療をおこなったりしません。
- CT撮影費用は無料
- CTで骨の厚みや状況・状態を説明
- CT撮影した情報をもとに術前シミュレーション
インプラント治療をおこなう上で、CT撮影の重要性を考え当院では、患者さんの安心と安全性を高めるために活用しております。
よくある質問
- インプラントは健康保険で治療できますか?
- 自費診療となります。しかし、医療費控除の対象となりますのでご相談ください。
- インプラントの治療後に後遺症などありますか?
- 個人差はございますが、痛みや腫れが出る場合があります。治療後に痛みなどが現れた際は、我慢せずにお越しください。
- インプラントはどの程度もちますか?
- しっかりとメンテナンスをおこなえば、10年以上持つことが多いです。また、定期的なクリーニングで歯周病をおこさないことが大切です。